indexへ戻る  
 
 
 
 
| 観 光 内 |
 
 
 
Discover in Lucciola
 
 
 
案内板
地図
 1GS本部
 5植物園」 
 2TV局」 
 6展示場」 
 3野球場」 
 7電波塔」 
 4橋脚」  
 8人工島」 
番外アシュタロス一派の秘密アジト
indexへ戻る
 
 
 
 
 
 
 
 
1:「新宿都庁・第一本庁舎
新宿都庁・第一本庁舎  まずは、「都庁」の第一本庁舎から。
 この建物は、JR新宿駅より徒歩10分の所にある、高さ243.2メートル、地上48階建ての高層ビルで、「新宿都庁」という呼び名で広く知られています。
 1991年の新庁舎完成に伴い、有楽町丸の内の旧都庁舎(現国際フォーラム)から移転してきました。
 しかし、現在の所、この建物の評判はすこぶる悪く、バブル経済の徒花とか、即刻売払って収入の足しにしろとか、色々ヒドイこと云われてマス。でも、ここが都政の中心地です。
 第一本庁舎45階にある展望台には都民以外でも無料であがれます。――でも月曜定休なので注意。
 劇中では、GS本部(ICPOオカルトGメン対アシュタロス特捜部)がこの建物の地下に置かれていた為、アシュタロス−ルシオラ編全編に渡って登場していました。
 また、29巻「仁義なき戦い(その1)」の冒頭で、蠱娘たちが待ち合わせに使っていた場所でもあります。
戻る
 
 
 
 
2:「フジテレビ社屋
フジテレビ社屋  続いては、皆様おなじみの、お台場「フジテレビ社屋」。――劇中では「ゴジテレビ」でしたけど。
 新交通ゆりかもめ台場駅より徒歩5分。球状ドーム張り出し部分が特徴です。
 30巻「続・仁義なき戦い(その2)」では、おキヌちゃんがおヘソを出してました。
戻る
 
 
 
 
3:「西武球場(西武ドーム)
 お次は、所沢にある旧西武球場(西武ドーム)です。
 西武ライオンズのホーム球場でもあるこの球場は、最近屋根が増築され、1999年のシーズンから本格的な全天候型球場に生まれ変わりました。
 但し、この球場ではシーズン中にセ・リーグの試合なんか絶対やりませんが、もちろんそんなコト気にしてはいけません。
 球場への交通は、西武所沢駅からバスか、西武線西武球場前駅が便利です。
 30巻「その後の仁義なき戦い(その1)」では、クワガタ選手が燃え尽き、横島と西条がコントをやってました。
戻る
 
 
 
 
4:「横浜ベイブリッジ
横浜ベイブリッジ  横浜ベイブリッジは、首都高湾岸線の大黒埠頭−本牧埠頭間を結ぶ大きな橋です。
 全長860メートル(橋脚間460メートル)、橋脚の高さは海上55メートルにもなり、現在では横浜有数の観光スポットに数えられています。
 この橋へ車で行く場合は、首都高湾岸線大黒埠頭出口を降りましょう。――もちろん、橋の上で車を止めるのは違法です。念のため。
 他の交通機関は、桜木町駅からバスが出ていますが、それより桜木町駅から徒歩で行ける「みなとみらい21」の公園や、「ランドマークタワー」の展望台から眺めた方が良く見えます。
 ただ、この辺りは「山下公園」と並ぶ定番のデートコースなので、土曜日の夕方に1人で出掛けると、とても悲しい気分にひたれます。
 劇中33巻「甘い生活(その3)」冒頭でパピリオが立っていたのは、このベイブリッジの橋脚です。
 また、35巻「ジャッジメント・デイ」のラストでは、ここから美神(横島)・魔鈴・マリア・冥子(シンダラ)・ヒャクメが最終決戦に向けて飛び立ちました。
戻る
 
 
 
 
5:「神代植物公園
神代植物公園  33巻「甘い生活(その5)」でパピリオと眷族たちが休んでいた、あの特徴のある温室は、東京都調布市内の「都立神代植物公園」にあります。(植物公園のホームページは「ここ」)
 この温室にはベコニア・スイレンなど650種類・8500本の花々が植えられ、温室のすぐ目の前にはバラ園が広がっています。
 そして、園内には梅、つばき、桜の並木があり、春先には桜目当てに大勢の花見客が訪れます。
 交通は、京王線つつじヶ丘駅からバスで20分。入園料500円。月曜定休です。
戻る
 
 
 
 
6:「幕張メッセ
幕張メッセ  33巻「疑惑の影(その2)」で除霊を終えた美神がお金を数えていた場所は、やっぱり「幕張メッセ」です。
 交通は、JR京葉線海浜幕張駅から徒歩10分。近くに千葉ロッテの本拠地「マリンスタジアム」があります。
 この展示場では、各種コンベンション、ゲームショー、ビジネスショー、モーターショー、ついでに同人誌即売会なんかも開催されます。
 ――ビッグサイト、TRC、サンシャインともどもお世話になってます。
戻る
 
 
 
 
7:「東京タワー
東京タワー  さて、次はいよいよ33巻「甘い生活」、34巻「ジャッジメント・デイ」中盤の舞台になった東京タワーです。
 交通は、日比谷線神谷町駅から徒歩5分浜松町駅から徒歩15分
 全長333m、赤と白の2色に塗り分けられた尖塔からは、東京周辺に向けTV・ラジオ電波が発信されています。
 そして、東京タワーの中には東京中を一望できる展望台に加え、水族館や蝋人形館等の様々な施設があります。そして、タワー本体は日没から午前0時頃までライトアップされ、夏場は水銀灯で涼しげに、冬場は白熱灯で暖かく照らされます。
 都内のどんなビルよりも高い展望台からの眺めは抜群ですが、都内最大の観光スポット「東京タワー」を絶対に見ることが出来ないと云う致命的な弱点はあまり知られていません。東京タワーを眺めたいのなら、浜松町駅から徒歩0分、「世界貿易センタービル」の展望台(40F)が穴場です。入場料大人620円はやや高めですが、季節と天候によっては、東京タワーと一緒に夕焼けを眺めることができます。
 ――この不格好な形の鉄塔は、ルシオラが愛する人と過ごし、愛する人を賭けて戦い、愛する人に護られ、愛する人を救い、そして愛する人を想いながら逝った思い出の場所でもあります。
戻る
 
 
 
 
8:「東京湾アクアライン・うみほたる
うみほたる  最後は東京湾横断道路「東京湾アクアライン」及び人工島「うみほたる」です。
 川崎市浮島と千葉県木更津をトンネルと橋で結ぶ「東京湾アクアライン」は、全長は15.1km(トンネル部9.7km・橋部4.4km・地上部1.0km)の、東京湾を横断する有料道路です。
 そして、川崎側のトンネルと木更津側の橋を結合させる為の人工島として建設されたパーキングエリア「うみほたる」は、最新のデートスポットとして広く知られています。
 「うみほたる」への交通は、車以外では、川崎側は川崎駅から、木更津側は木更津駅からそれぞれ定期バスが運行されています。しかし、「川崎駅−うみほたる」の往復運賃が1人2千円程度とやや高めなのが難点です。
 35巻「ジャッジメント・デイ」の後半では、「東京湾アクアライン」の橋とトンネルにそれぞれ結界装置がずらりと並べられ、対アシュタロス(魔体)の最終防衛線となり、最後に「役たたずの漫才コンビ」がちょこっとだけ顔を出しました。
 「うみほたる」は、35巻「エピローグ:長いお別れ」の舞台になりました。
戻る
 
 
 
 
 
 
 
 
番外:「アシュタロス一派の秘密アジト
 30〜31巻「ワン・フロム・ザ・ハート」編の舞台になったアシュタロス一派の秘密アジトは、海が見える閑静な港町にあります。しかし、この条件を満たす港町は、日本中にそれこそ星の数ほどあり、特定するのはきわめて困難です。
 ただ、30巻「ワン・フロム・ザ・ハート(その1)」に登場した「駅」については、筆者にちょっとだけ心当たりがあります。
 ――結論から先に申しますと、この駅舎は千葉県の「飯岡駅」のものです。
 JR総武本線沿線「飯岡駅」は千葉県銚子の近くにあり、九十九里浜に面しているため、夏場は多くの海水浴客で賑わいます。また、この駅は特急「しおさい」の停車駅でもあり、最近駅舎が新築されました。
 しかし、劇中に出てきた駅舎は、1997年9月に完成した新駅舎ではなく、同年3月に取り壊された旧駅舎。‥‥‥‥わざわざ現存してない駅舎を使う作者のセンスには脱帽れす。(飯岡駅のホームページは「ここ」。旧駅舎の写真も載ってます)
 となると、アシュタロス一派のアジトがあった場所は、飯岡港の周辺で、鴨川−銚子(九十九里浜〜屏風ヶ浦)のどこか、と考えられますが‥‥‥‥。
 しかし、これについてはほとんどが憶測の上、ウラが全く取れてないので、とりあえず番外ということにしちゃいます。
 最寄り駅は、JR総武本線・飯岡駅
 劇中での見所は、ルシオラと、まくらと、キャミソールです。
戻る
 
 
 
 
 
 
 
 
 このページで使用された全ての文章・画像は、著者ASK-YOUが作成・撮影したものであり、著作権等は全てASK-YOUに帰属します。
 また、このページの全ての文章・画像の無断転載を禁じます。
 見落とし、勘違い等を見つけられた方は、筆者ASK-YOU宛にメール(本ページ下部にアドレスを記述してあります)でお知らせ下さい。
 また、御意見、御感想等もお待ちしております。
 

 Nifty-ID: VYP02171
※メールアドレスは上記Nifty-IDに続けて「@nifty.ne.jp」を記述して下さい。
 written by ASK-YOU (1999/04/04)
 update by ASK-YOU (1999/10/19)